広告

【1〜2歳向け】子供との長距離移動中の暇つぶしおもちゃ5選

記事見出し 子供との長距離移動に役に立ったおもちゃ5選
  • 1~2歳の子供を長距離移動で飽きさせないコツは?
  • 狭いところで遊べるおもちゃはある?
  • 持ち運べるおもちゃが知りたい

こんにちは!もるです。

みなさんはGWやお盆休み、年末年始などの連休で旅行に行くことはありますか?

新幹線や飛行機に乗って帰省するという方も多いかもしれませんね。

でも…子供と長距離移動するのって、とっても大変ではありませんか?

特に1~2歳の子供って、長時間じっと座っているのなんて無理。

すぐに飽きてしまってドタバタ騒ぎ、騒ぐのをやめさせようとすると余計「ギャー!!」

親は周りのお客さんに気を使って心休まる暇がありませんよね…。

そこで、義実家に行く際毎回新幹線に乗っているわたしが、1~2歳の子供と新幹線に乗る時使ってみて役に立ったおもちゃ5選を紹介します。

おもに新幹線に乗る設定です。

しかし限りあるスペースの中で遊べるおもちゃという視点で選んだので、飛行機やバスでも活用できるはず。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

マグネットブロック

楽天スーパーSEAL中10%オフ 知育玩具 マグネット ブロック 磁石 おもちゃ 150ピース MAGROCK マグロック

くっつけて自由に形を作って遊ぶブロックです。

対象年齢3歳以上が多いかと思いますが、1歳から遊べるものもありますよ。

全ての面がマグネットになっているので、車や飛行機など、いろいろな形を簡単に作ることができます。

おすすめポイント

  • マグネット同士くっつくので座席の下に落ちにくい
  • 落ちたとしても転がらない
  • 長く遊べる

普通のブロックだと、落とすと遠くに転がってしまって取りにくいですよね。

新幹線の中だと、取りにいくのも一苦労です。

でも、マグネットブロックだとパーツ同士がくっついて落ちにくいし、落ちても比較的取りやすいです。

鮮やかな色合いなので、持たせておくだけでも意外と遊んでくれますよ。

ちなみに、こちら知育玩具なので遊ぶことで想像力・思考力などが鍛えられるとのこと。

1~2歳はまだしっかり形づくりをして遊べるわけではありません。

でも長く遊ぶことで脳へのいい影響があるのは嬉しいですね!

残念ポイント

  • 投げられたら終わる

シールブック

created by Rinker
¥550 (2024/05/14 23:27:27時点 楽天市場調べ-詳細)

台紙にシールを貼って遊ぶ本です。

動物や、海の生き物、乗り物などシールブックの種類も豊富。

アンパンマンなど好きなキャラクターのシールブックがあったら食いつくかも?

おすすめポイント

  • 持ち運びしやすい
  • かさばらない
  • 値段が安い

1~2歳は決められたところに正しくシールを貼ることはまだ難しいです。

でも、自由に好きなシールを貼るだけでも十分楽しめますよね!

うちは、車のシールを道路に対して全部上下逆に貼っていました…。

また、シールブックは100円均一にもあるので気軽に用意しやすいです。

ぜひチェックしてみてくださいね!

注意点としては、口に入れてしまうかもしれないことです。

様子を見ながら一緒に遊んであげてくださいね。

残念ポイント

  • 誤飲する可能性がある

一度貼ったらはがせないタイプと、何回でも貼れるタイプがあります。

お絵描きボード(磁石タイプ)

専用のペンで、何度でも絵を描いたり消したりできるボードです。

小さい頃遊んだことのある方も多いのではないでしょうか。

こちらは他の席のお子さんが新幹線の中で持っていて、いいなと思ったものです。

おすすめポイント

  • 手や服が汚れない
  • 何回でも遊べる

せっかくのお出かけ、移動中にお洋服が汚れてしまったら残念ですもんね。

お絵描きボードなら、その点安心して遊べます。

最近は黒だけでなくカラフルな色で遊べるお絵描きボードもあるようです。

親子で一緒にお絵描きすれば、長時間でも楽しめるかも?

お絵描きボードも、手先を動かし想像力を働かせるということで知育にもなるとのこと。

残念ポイント

  • 少々かさばる

余力のある方は、旅のお供としていかがでしょうか?

粘土

粘土で遊ぶ子供

お絵描きボードと同じく、手先を動かして脳の刺激になるシリーズ、粘土です。

おすすめポイント

  • 長く遊べる
  • 兄弟で分けられる
  • 落ちても拾いやすい

粘土なら、年齢によって遊び方が変わってくるので、長く遊べます!

1~2歳だと当然まだ形は作れませんが、カラフルな粘土に触れたり、ちぎったりするだけでも楽しいもの。

うちの子は自分で形を作るというよりは、「ママ、きんぎょ作って。」、「パパ、ザリガニ作って」と、親に作らせていました(笑)

また、ちぎって分けられるので兄弟で一緒に遊べることもいいところ。

喧嘩にならずに済みます…。

1~2歳はまだ何でも口に入れてしまうので、粘土で遊ぶときは誤飲しないように見守ってあげましょう。

万が一口に入れても大丈夫な素材(米粉、小麦、かんてんなど)を選ぶとより安心です。

ちなみに粘土板(粘土シート)は粘土とセットで売っているものもありますが、百均でも売っています(写真では使用してませんが)。

後でテーブルを拭くのが手間だという方は、粘土板を持参するのがおすすめです。

残念ポイント

  • 誤飲する可能性がある
  • カビが生えやすい
  • ものによってはちょっと重い

粘土によって重さが違うので、気になる方は実際に手に取って比べてみてくださいね。

YouTube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児のママ。普段は経理ウーマン。
3年ぶりに職場復帰。今は時短で働いています。今育休中で復帰を不安に思っているひと、既に復帰したけど毎日へとへとで余裕がないひとのために少しでも役に立つような情報を発信していけたらと思っています。主に、子育てに関する本や時短グッズ、便利グッズを紹介します。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする