広告

年子兄弟の子育てはそーんなにしんどいのか?

こんにちは!もる(@morumoru1426)です!

みなさんのお子さんは兄弟(姉妹…なんでもいいけど)いますか?

何歳差ですか?

わたしは、年子の兄弟を育てています。あと2週間くらいで2歳差だったんですけどね〜。

年子の兄弟って大変そうってよく言われます。

エレベーターで一緒になったマダム(知らない人)にも「大変ね…。」

といきなり同情されたり、

会社の同僚のワーママにも、「(わたしの大変さは)年子を育てているもるさんの非ではないと思いますが…」

などと言われたりします。

私がしんどそうなオーラを出してるかどうかは置いといて。

はて、そ〜んなに年子って2歳差以上離れた兄弟より大変なんですかね?

真面目に考えてみました。

結論、

子ども育ててるやつはみんな大変なんだよ!!

ということなんですが(笑)

年子ならではの大変な点をまとめてみます。

年子兄弟を育てていて、仕事復帰したいけど迷っている方の参考になれば幸いです。

抱っこ攻撃がすごい…母怪力になる可能性あり!?

赤ちゃんをおんぶして上の子を抱っこしているお母さん

上の子がやっと歩いて意思疎通が取れ始めたと思ったら、ニューフェイス(下の子)登場。

嫉妬がすごいの

まだまだ上の子も抱っこしてほしい時期なので、求められたら抱っこせざるを得ません。

右手と左手に、ダブルで抱っこしたこともありました(笑)

こんなことが日常茶飯事なので、母どんどん力持ちになります。

うちの場合上の子は、下の子の育休中保育園に通っていました。

その保育園は部屋が二階にあったので階段を上がる必要があったのですが…(エレベーターはなし)。

機嫌が悪い時は階段なんて全然上りません。

そういう時は、仕方ないので抱っこ紐をしたまま上の子を重ならないように抱っこして二階まで運んでいました(危な)

今思えば、下の子をおんぶ紐にしとけばまだ楽だったかもしれません(笑)

下の子が生まれるとどうしても上の子に我慢してもらいがちです。

上の子のメンタルの安定のためにも、手が空いている時は積極的に上の子にスキンシップを取ってあげましょう!!

夜泣きが被るので断乳しにくい

夜中に泣いている赤ちゃんと寝不足で倒れそうなお母さん

下の子は夜間授乳を頻回にしていました。

授乳が終わり、さぁ寝ようと思ったら、今度は上の子が泣き出すんですよね。

上の子といってもまだ1歳なので、当時まだ安定して寝てくれなかったんです。(個人差あると思いますが。)

上の子の方が泣き具合が酷いのですが、卒乳はしているので授乳では黙らせられません。

一旦わーっと泣くともう悲惨。

下の子も結局また起きて泣き、夜泣きの合唱が始まります…。

こうなった場合、夫がいる時は上の子を担当して寝かしつけてくれました。

でもいない時は…諦めてましたね〜(笑)

「どっちか早く力尽きて寝てくんねぇかな…」と思いながら天を仰いでました。

そもそも寝かしつけもしにくかったな

2人目を復帰前に断乳したくても、1人目の夜泣きの程度によっては断乳がしにくい可能性があります。

※断乳…母の意志で授乳をやめること

どうしても断乳したければ、誰かが上の子を見てくれる連休に一気にやるのがいいかなと。

たぶん初日は夜泣きの応酬で眠れないと思います…が、何日かすれば乗り越えられるはず。

ベビーカーは2人乗り?買い替えの必要ありかも

ベビーカーに2人乗りしている子供たち

年子だと、移動手段が被ります。

うちの場合下の子が新生児の時は、下の子スリング&上の子ベビーカーで移動していました(主に上の子の保育園登園時)。

首が座ったら抱っこ紐&ベビーカーで。

現在は3人乗りの電動自転車で移動しているのですが、雨の日はいまだに抱っこ紐&ベビーカーです…さすがに重い!

そろそろ下の子を抱っこ紐するのにも重さを感じ、上の子もベビーカーの許容範囲の体重を超えてきました。

2歳以上離れていれば、上の子が少々こちらの言うことを聞いてくれて歩いてくれるのかもしれません(性格によるとは思いますが)。

でもうちは、本来歩けるはずですが、全然歩いてくれません(泣)

赤ちゃん返りしているのか、元々甘えん坊なのか…。

どっちもベビーカーに乗せたい

このように、0、1歳ならまだ大丈夫なのですが、1、2歳、2、3歳と成長していくにつれ移動手段に限界を感じます。

家から駅までが遠いと、この点結構悩ましいです。

通勤時間に大きく影響が出るので。

上の子が言うことを聞いてくれるなら、上の子は歩いてもらって、下の子をベビーカーに乗せて、バスなど公共機関に乗る(それも大変ですが)ことができますよね。

もしくはベビーカーに付けられる上の子が乗れるステッパーを買って、そこに乗ってもらうという手もあります。

でも、これ付けるとベビーカーめっちゃ押しにくいんですよね…。

そういう場合は、お金がかかりますが兄弟で乗れる二人乗りベビーカーに買い換える必要があるかもしれません(現在ちょっと検討中)。

上の子の心の成長を期待して、ベビーカーを下の子に譲ってもらって歩いてもらいたいですね!(切実)

しんどいけど…でも大丈夫ですよ?

仲がよさそうに一緒にテレビを見ている年子兄弟

たしかに、年子はいろいろ大変な点もあるかもしれません。

わたしも現在も試行錯誤しています。

でも、年子だから大変なんですと言ってしまうと、じゃあ双子の方がもっと大変だとか、3人兄弟の方がとか…大変合戦が勃発してしまいますよね?

大変さって、本人のキャパシティと、パートナーの協力具合、家の立地(職場に近い、駅から近いなど)、子供の性格などよると思います。

当然、全く同じ条件の人なんていないわけで。

綺麗事言うつもりもないですが、大変さを比較するのは、不毛です。

みんな大変ですよ。

でも年子だから復帰はハードルが高いとか、復帰しても厳しいってことはないです。

工夫が必要なことはありますが、なんとかなりますよ。

なので安心して?復帰してくださいね。

ブログ村に参加しています^^

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児のママ。普段は経理ウーマン。
3年ぶりに職場復帰。今は時短で働いています。今育休中で復帰を不安に思っているひと、既に復帰したけど毎日へとへとで余裕がないひとのために少しでも役に立つような情報を発信していけたらと思っています。主に、エンタメ、子育てに関する本や時短グッズ、便利グッズを紹介します。

コメント

コメントする